こんにちは、あおいです^ ^
みなさんは朝食の準備、どうしてますか?
前の日の晩に、ある程度用意しますか?
前の日の晩にある程度用意しとくのが一番良いと思うのですが、実際にはなかなかそこまで手が回らず、
毎晩その日に最低限やらないといけないことでわたしは力尽きてしまいます。
なのでわたしの場合、当日ぶっつけ本番で一発勝負!
今日はですね、ご飯が冷凍庫にない…ことは昨晩寝るときに承知してました。
(うちはいつもまとめて炊いて、熱々のうちにラップでふんわり一膳ずつ包んで冷凍ストックをしておきます)
あーご飯炊こうか…と思いつつ、夜も遅くて面倒で、後ろ髪引かれつつ二階の寝室に上がったんですよね。
ただそれは、食パンがあることが分かっていたから出来たことなんですけどね。
というわけで今日は食パンで朝食だったのですが、頭をフル回転して結構うまくいったのでご紹介したいと思います。
食パンはトーストにマーガリンだけじゃもったいない!トッピング次第で子供のことを考えた、立派な時短メニューに変身
わたしの場合は、朝食づくりにかけられる時間は5分。
もっと早く起きれば何でもできますが、最低限の時間で回したいので5分が限界です。
とにかく起きたら、頭をフル回転させます。
今日は食パンですが、トーストしてマーガリンぬっただけでは素っ気ない…
他におかずも作りたくないし、用意も面倒…
よし、トーストにトッピングで何とかしよう。
で、ひらめいたのが…チーズと小口ネギと削り節をトッピングしたちょい和風&ピザ風のトーストです。
時短メニュー、子供のからだのことを考えてつくりました
名付けて「チーズとネギと削り節の和風トースト」
【材料&作り方】
1.食パンをそのまま軽くトーストします。
2.トーストできたらマーガリンの代わりにマヨネーズを塗ります。
3.その上にとろけるチーズをのせてレンジでチンします。
(秒数はとろけ具合で加減してください)
4.小口ネギひと房分をきざみ、たっぷりふりかけます。
5.最後に削り節もたっぷりトッピングして出来上がりです。
5分あればじゅうぶん、速攻で用意できましたよ!
思いつきでぱぱっと用意したものでしたが、2人の子供たちに大好評!
美味しい〜!ってパクパク食べてくれました^ ^
きっとただのトーストだったら、ダイニングテーブルにつくなりガッカリされたでしょう。
(我が家の子供たちは夜ご飯と同じくらい朝ごはんが楽しみな子たちです^^;)
「おいしいっ」の言葉が出たときは内心わたしもうれしいのです^ ^
ためしにわたしも下の子に少しかじらせてもらって食べたのですが、すこーしお好み焼き風というか、和風で美味しかったです。
またしても写真がないのが残念なのですが…(忙しい朝はそこまで気が回らず 汗)、今度休日にでもまた作ったら撮っておきます。
食パンでもご飯でも、トッピングを工夫して少しでも栄養のあるものを
わたしの場合は、おかずを別に用意するということをしたくないので
(手間も時間も洗い物も増える、子供も食べるのに何となく時間がかかる?)
ワンプレートならぬ、ご飯ならお茶碗一杯(混ぜながら食べる)、食パンも一枚で何とかできないかを考えます。
今日思ったのですが、ご飯なら和風、パンなら洋風と決めつけないでもOKで、そのほうがバリエーションが広がりますね。
乾物でかんたんにトッピングに使えそうなもの
今回削り節が食パンにとても合いましたので、他にも色々揃えておくとぱぱっと加えられて良さそうです^^
・青のり
・小えび
・すりごま
・いりごま
・ひじき(水煮缶が手間じゃない?)
・きざみのり
・昆布
こんなところが思いつきました。乾物以外にも、色々考えたら出てきそうです。
さいごに
朝子供たちを送り出したらわたしもすぐ仕事に行かないといけないので、朝はなるべく、いや極力手間をかけたくありません。
朝食が大事なことは分かっていますが、朝から切ったり焼いたり煮たりとちょっとした調理をしなくても食べれて、
なおかつ野菜やその他の栄養もなるべく取れるものを目指しています。
先にも書きましたが、夕飯が終わると寝るころにはもう、「明日の朝ごはんなに〜?」と聞いてくる我が子たちですので、
楽しみにしてる気持ちにも応えてあげれるといいかなと思います。
また時短レシピが思いついたらアップしていきますね。
お付き合い、ありがとうございました。